【鉄板初心者必見】シーズニングで一生モノの自分の鉄板を 1から解説

スポンサーリンク
huraipan
スポンサーリンク

はれパパ
はれパパ

こんにちは、はれパパです。

最近アウトドアにハマってきました。

子どもと一緒にキャンプできる日を夢見て日々学んでます!

 

鉄板でおいしいステーキを焼いて食べる!

美味しそうですよね~。

huraipan

 

よし!鉄板買っておいしいステーキを食べるぞ!

と意気込んで鉄板を購入。

鉄板

 

鉄板きた~!

さっそく袋からだし~の

火にかけ~の

鉄板暖まってきたね!

肉を焼いちゃおう!

 

 

はれパパ
はれパパ

ちょお~っとまって~

鉄板を使っていく前に一番初めにやる作業があるって知ってますか?

 

 

綺麗な鉄板だけどなにかしないといけないの?

はやく肉食べたい!

 

 

 

はれパパ
はれパパ

はやくおいしいステーキを食べるためにもすぐにやりましょう!

シーズニングを!

 

 

この記事では、

  • はじめて鉄板を買ってなにをしたらいいのかわからない方
  • シーズニング作業の流れがいまいちわからない方
  • 鉄板のお手入れ方法がわからない方

このような方に向けて鉄板のシーズニング方法をまとめています。

 

この記事を読めば、くっつかない素晴らしい鉄板を育てることができます。

 

はれパパは、 Frying ironという鉄板を買いました!

 

Frying ironについての記事はこちらを読んでみてください。

 

 

 

 

動画でも Frying ironのシーズニングの様子を発信しています。

を見ながら実際に作業するのもいいかもしれません。

 

【美味しいお肉を焼いて食べよう!】Frying iron 鉄板シーズニング

 

スポンサーリンク

鉄板を買って最初にするシーズニングって?

鉄板を買ったらシーズニングをしないといけません。

買ったばかりの鉄板は、工場でサビ防止のために酸化防止剤が塗られています。

鉄板

そのため、何もせずに肉とか焼いてしまうと、酸化防止剤が食材についてしまうし、

食材がこびりつきます。

 

このようなことにならないようにシーズニングを最初にやっていきます。

 

鉄板のシーズニングは、人や製造元によってやり方に小さな違いはありますが、

  1. 鉄板を空焼きして酸化防止剤を焼き切る
  2. 洗剤を使ってきれいに洗う
  3. 鉄板を空焼きして冷やして油を塗る
  4. 鉄板を空焼きする
  5. 油を塗る
  6. 加熱してクズ野菜を炒める
  7. 冷やして水で洗う
  8. 油を塗る

この工程をやっていってくっつかない鉄板を作っていきます。

 

最近の鉄板はシーズニングが不要のタイプも出てきています。

買った鉄板の説明書を読んでみてください。

 

 

 

シーズニングをやってみよう!

これからシーズニングを説明していきます。

鉄板は、はれパパが買った肉が美味しく焼ける鉄板Frying iron(フライアン)でやっていきます。

【おいしいお肉を食べたいならこれ!】かっこいい鉄板Frying ironの紹介

 

シーズニングの注意点

  1. 煙が発生するので換気をよくして行う
  2. 熱い鉄板を扱うので、やけどに注意する
  3. 焦らずに作業する

シーズニングに必要なものって?

  1. カセットコンロ
  2. キッチンペーパー
  3. トングか菜ばし
  4. Frying iron(フライアン)の場合は取手

これらを準備していきます。

準備できたら換気をよくして作業開始です。

 

はれパパ
はれパパ

やけどしないように気をつけて作業していきましょう!

 

1. 鉄板を空焼きして酸化防止剤を焼き切る

まずは、鉄板をカセットコンロで加熱していきます。

なぜカセットコンロでやるかというと、

家のガスコンロの場合、温度センサーが動作してしまい、火力を維持するのが難しいからです。

加熱

カセットコンロでひたすら加熱していきます。

加熱していくと鉄板の色が青白くなっていきます。

Frying iron(フライアン)の場合は作成した取手をつけてしっかり持ちます。

鉄板の全体を加熱していきます。

角の方も忘れずに

青ジロ

ある程度鉄板の色が灰色になってきたら火を消して冷まします。

これで、酸化防止剤の焼き切り作業はおわりです。

2. 洗剤を使ってきれいに洗う

鉄板が触れるくらいまで冷めたら酸化防止剤を水で洗い流します。

このときは、食器用洗剤を使ってしっかり洗ってください。

洗

表も裏も洗っていきます。

洗い終わったら、再度火にかけていきます。

水分飛ばし

火にかけることで水分をしっかり飛ばしていきます。

 

3. 鉄板を空焼きして冷やして油を塗る

鉄板を加熱して水分がなくなったら、また冷まします。

冷えたらここから油でコーティングしていく作業になります。

キッチンペーパーに油をふくませて

トングか菜ばしを使って鉄板に油を薄く塗っていきます。

油コーティング

ちなみに、はれパパはこの時鉄板が熱いままやってしまったので

キッチンペーパーが少し燃えました。

油を塗る作業は冷えてからやったほうがいいですよ。

 

4. 鉄板を空焼きする

油を薄く塗り終わったら、カセットコンロの火をつけて加熱していきます。

加熱していくと鉄板から煙が出てきます。

煙

換気扇をまわして行ってください

煙が出なくなったら火を止めて冷まします。

5. 油を塗る

鉄板が冷えたら再度薄く油を塗っていきます。

油コーティング

 

 

6. 加熱してクズ野菜を炒める

鉄板の鉄臭さをとるためにクズ野菜を炒めていきます。

できたら匂いが強いネギなどがあれば炒めてください。

野菜炒め

はれパパは、キャベツの外側の葉を炒めました。

野菜が茶色になったら炒め作業は終わりです。

 

7. 冷やして水で洗う

野菜を炒めたら鉄板を冷やして洗います。

水洗い

ここで注意しないといけないのが、

洗剤を使わずに水で洗ってください

せっかくついた油のコーティングがとれてしまいます。

水洗いが終わったら、火にかけて水分を飛ばします。

水分飛ばし

8. 油を塗る

水分がなくなり鉄板が冷えたら油を薄く塗ってシーズニングは終わりです。

コーティング

油のコーティングをしっかりやりたい方は、

4と5の作業を繰り返すとコーティングが強くなります。

 

また、鉄板を調理で使用したときには、サビ防止のために保管前のお手入れがあります。

このお手入れに関しても説明します。

 

鉄板を使った後のお手入れって?

しっかりシーズニングをした鉄板は、

使い出しからしばらくは、くっついてしまうこともあるかもしれません。

くっつかない鉄板を目指して育てていきましょう。

そのためには、鉄板を使用した後のお手入れが大事になってきます。

サビサビの鉄板にしないためにもしっかりお手入れしましょう。

1つづつ説明していきます。

基本的にはシーズニングでやった内容になります。

 

1. 冷やして水で洗う

水洗い

調理で使った鉄板を、冷やして洗います。

ここで注意しないといけないのが、

洗剤を使わずに水で洗ってください。

せっかくついた油のコーティングがとれてしまいます。

水洗いが終わったら、火にかけて水分を飛ばします。

2. 油を塗る

水分がなくなり鉄板が冷えたら油を薄く塗ります。

コーティング

 

3. 耐油ペーパー(なければ新聞紙)で保管する

油を塗ってコーティングした鉄板をできるだけ空気に触れさせないように耐油ペーパーに入れます。

収納

Frying iron(フライアン)は、買った時に一緒に入ってます。

なければ新聞紙などを使ってください。

紙でつつんだら袋に入れて保管します。

 

以上になります。

 

この作業は鉄板を使うたびに絶対してください。

愛情込めてお手入れしていくことで、半永久的に鉄板を使えます

 

調理する時にくっつかないようにするためには?

鉄板は油のコーティングをしていますが、くっつきやすい場合があります。

 

huraipan

くっつかないようにするためには、

 

食材を焼く前に鉄板を加熱しておく

 

です。

最初は少し煙が出るくらいに加熱しておきます。

これをしないとくっつきやすいです。

ちなみに、くっつきやすくなるのは、食材のタンパク質と鉄板が80度付近で反応してくっつきます。

 

なので、鉄板の温度をしっかり上げていくことでくっつかなくなります。

 

たくさん焦げたときはどうするの?

鉄板で肉を焼いたりしたらタレとかつけて食べますよね?

そのタレって焦げ付くんですよね。

ステーキ

焦げ付いた鉄板を洗うのも大変かなって思うと思いますが。

簡単に焦げが取れる方法があります。

 

焦げをしっかり加熱して炭みたいにする

 

です。

鉄板に焦げがついた状態でガッツリ火にかけていきます。

しばらくすると、炭みたいに真っ黒になってきます。

これを、ヘラなどでカリカリこすっていくと、スルッと取れます。

あとは、水で洗い流してください。

 

まとめ

いかかでしたでしょうか?

 

 

ステーキ

 

 

鉄板を使う場合には、はじめにシーズニングをしないといけません。

また、使った後にもしっかりお手入れをすることで、長く使うことができます。

自分で手間を掛けてお手入れすることで鉄板に愛着がうまれます

 

作業をおさらいすると

 

シーズニング

  1. 鉄板を空焼きして酸化防止剤を焼き切る
  2. 洗剤を使ってきれいに洗う
  3. 鉄板を空焼きして冷やして油を塗る
  4. 鉄板を空焼きする
  5. 油を塗る
  6. 加熱してクズ野菜を炒める
  7. 冷やして水で洗う
  8. 油を塗る

 

使った後のお手入れ

  1.  冷やして水で洗う
  2. 油を塗る
  3. 耐油ペーパー(なければ新聞紙)で保管する

 

 

はれパパ
はれパパ

自分で育てた鉄板で美味しい料理を食べましょう!!

 

お肉焼いた時の動画も発信しています。

よかったら見てみてください!

【男の夢】分厚いステーキを鉄板で焼いて食べる! フライアンでステーキ!

 

おわりに

今が人生のなかで一番若いときです!

みなさん!

『幸せを感じる事ってなんですか?』

って聞かれてすぐに答えることできますか?

 

はれパパ
はれパパ

はれパパはすぐに答えることができませんでした。

 

幸せって人によって全然違います

 

今はまだ自分にとっての幸せに気づけていない人はラッキーです。

これから少しでもやってみたいと思ったことをやってみたらいいです。

 

はれパパ
はれパパ

はれパパはアウトドアを楽しんでます!

 

このブログが幸せを見つけるきっかけになったら嬉しいです。

いろんなことにチャレンジして人生を楽しんでいきましょう!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

はれパパ家族紹介

はれパパアイコン

5歳と2歳の女の子を育てるパパ

アウトドアを通して

家族のこころとからだを健康にして

楽しい人生を歩むべく

いろんなことにチャレンジしています。

Twitterでも日々の出来事や学びを発信しています。

よかったら遊びにきてください!

こはる妻はイラストレータのこはるです。

アイコンなど妻に描いてもらいました。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
アウトドア
スポンサーリンク
シェアする
はれパパをフォローする
九州のはしっこで人生エンジョイ
タイトルとURLをコピーしました