
いろんなブログサイトがあるなか このブログに立ち寄ってくださりありがとうございます。
このブログを運営しています、はれパパと申します。
このブログでは、私はれパパが人生を楽しむために経験したことや紹介したいことなどをまとめていきます。
このブログを通じて人生を楽しむ仲間に出会えたらなとおもっています。
このブログを立ち上げたきっかけ
まずはじめに、はれパパがなぜ、こんなブログを発信しようとしているのか話しをさせてください。
私、はれパパは現在33歳になり、5歳と2歳の女の子のパパです。
九州のはしっこで妻と子どもと4人で暮らしてます。
はれパパの仕事は、公共交通機関の1つで泊まりの勤務になってます。
全然カレンダー通りに休みがないのが特徴です。
こんな、はれパパが今までの生活を変えようとしたきっかけがあります。
それは、次女が産まれて会社では珍しい育休を取得したときです。
この育休を取得した経験から、家族に対する考え方や自分の人生について考えるようになりました。
ブログ運営に挑戦
自分の人生についていろいろ考えていくにあたり、自分のなかでなにか挑戦したいことはないか考えたとき、育休をとって子育てをした経験を発信したいなとおもいました。
発信するにあたり、自分の資産にもなる可能性があるブログに決めました。

子育て関係のブログは立ち上げて現在1年くらいたってます。
収益化にも挑戦し、初収益も達成しました。
しかし、収入の柱になるほどではありません。
そうこうしているうちに月日は流れ、ブログ運営事態も毎日更新をしなくなり、子育てブログを書いていくのが億劫になっていきました。
そして、さらに時間が流れ、会社と家の往復だけをしている感覚になり、人生についてこのままでいいのか悩んでいるとき、考えが変わる出来事がありました。
妻の輝いている姿を見てしまった
私、はれパパの妻は長女が幼稚園にいくまでは専業主婦でした。
長女が年少さんの年になり幼稚園に行きだすと、次女が寝ている間、夫婦でいろいろと話す時間がとれます。
- 将来仕事はパートとかした方がいいのか
- 在宅で働いて子どもとの時間を増やした方がいいのか
など妻の働くことについての話しをたくさんしました。
話していくなかで、妻は美術関係の大学に通っていたと知り、さらにイラストをネットで公開していた時期もあったというではありませんか。
結婚する前に就職して働いていたことや、子育てに翻弄していたこともあり、イラストを描くことをやめていたらしいです。
このような素晴らしい才能を、ネットを使ってみんなに見てもらえたら
たくさんファンができるのではと思い、在宅でイラスト関係の仕事を妻に薦めました。
すると、Twitterのアカウントを開設して半年でイラストを描いてほしいとの連絡が。
その後も、いろんな方からイラスト作成依頼があり、妻は毎日キラキラ輝きながら仕事してます。
Twitterで こはる として発信しています。
サイトでも作品を発信しています。
よかったら見てみてください。

そんな、キラキラ輝きながら仕事をしている妻を間近で見ていると自分もボーっとしてる暇ないなと思うようになりました。
自分も輝くとき!
自分もキラキラ輝きながら、なにか発信したい!
この思いが強くなってきたとき、なにが今の自分にとってキラキラできているか考えました。
すべては流れに乗ってみること
今の自分にとってなにがキラキラするのか考えいった結果、よくわかりませんでした。
よくわからないから何もないのか、このまままたボーっとすごしてしまうのか。
ボーっとすごすのは嫌だ!
好きなことをまた見つけよう! ということになり
ひたすら面白そうなことをやってみることにしました。
その結果、
コロナの流行もあり、以前から流行りだしていたアウトドア。
そのなかでも異常時にも役に立つキャンプ。
健康なからだづくりのために少しずつやっていたウォーキングとサウナ
これらを極めて人生をエンジョイしようと決めました!
最後に
人生で今が一番若いとき!
ボーっとすごしてそのまま年取っていいですか?
なにか楽しそうなこと、やってみたいことないですか?
なにかあれば、はれパパといっしょに人生エンジョイしていきましょう!!
- アウトドアでのこころの健康づくり
- ウォーキングやサウナによる健康づくり
はれパパはこれらを極めていって人生エンジョイしたいとおもいます!
ここまで読んでくださりありがとうございました。